[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日偶然知ったんですがqaacでもalac出力ができるんですね。
それを知ったので共有したくってわけじゃなく・・・
少しポイント?があるのでメモ代わりに記しておきます。
alacは劣化なし+圧縮効果もある可逆変換です。
WAVのようにビット深度も持ちます。
うざい?
はい。
qaacのalacで出力すると本来は入力形式のビット深度をそのまま引き継いで
出力してくれるらしいんですが当方環境qaac(ver2.67)だとその動きにはならず
24bitでも16bit(16bitは16bit)になる
というもの。
refalacと同じでビット深度の引数渡しが必要ですよってお話でした。
やり方はrefalacと同じ
x264guiEx.ini
に -b 16 と -b 24 のパターンを追加しておくと使い分けできて便利。
☆修正1つめ
[MODE_AAC_QAAC]
count=7
-->6から7に変える
☆修正2つめ
count=7に変えたところからちょっと下にスクロールするとALAC項目がでるので
;ALAC
mode_6=" Apple Lossless (ALAC)"
mode_6_cmd="-A"
mode_6_use_remuxer=1
を
;ALAC-16bit
mode_6=" Apple Lossless (ALAC)-16bit"
mode_6_cmd="-A"
mode_6_use_remuxer=1
;ALAC-24bit
mode_7=" Apple Lossless (ALAC)-24bit"
mode_7_cmd="-A -b 24"
mode_7_use_remuxer=1
に書き換え(追記)するとよいです。
ただこれやるとx264拡張のバージョンアップのたびに修正しなきゃいけないよ!