忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

MIXや動画の依頼しちゃう??

ニコニコ動画、youtubeなどで歌ってみた系音源や動画の作成依頼をまとめた。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 11月 22日|comment(-)

【祝】依頼再開

お・ま・た・せ!

長らく動画制作のご依頼受付を停止しておりましたが
6/14より受付再開させて頂きました。

ガチ勢を除いて、ちらほら見かける動画制作費用と比較するとかなり高いですかね。。。
それでもお願いしたい!という特異?な方向けでしょうか?!
ただある程度ご納得頂けるレベルのものにはなると思います。

価格等に関してはツイプロをご参照ください。
※ツイプロから来てるだろうからわかってるよ!って気がするけども
PR
2020年 06月 16日雑記|comment(-)

エンコードのお話-脱線編

偶然なんですがエンコードに関して思うことが続いたので
シリーズの1つとして記します。

本内容に限らず、当方が記すことは私調べで私の思考に基づくものなので

・楽しいからいいじゃーん

な方向けではありません。
せっかくやる(やった)ならそれなりものをと思う方向けです。
ただこういった活動する方は知っておいて損は無いと思います。
 
では本題へ。
投稿してる動画どんなサイズか確認していますか?
私と関係がある方は歌い手さんが多いので各サイトに動画投稿する方になるかと思います。
正直

動画のことはわからないよ
エンコしてくれる方がちゃんとやってくれてると思う!

だと思います。
でもそうじゃないケースを散見するので視聴だけではなく
投稿者自身でどういう形の動画になっているかフォーマットも確認した方が
よいと思います。

★動画サイズ確認方法

(1)本家様の動画に飛んで再生画面右下の歯車を押す


(2)こんなメニューが出ます


(3)右上の画質の数字が書かれた青いところを押します

 
(4)こんなリストが出ます。


このリストの一番上がこの動画の一番良い画質(大きいサイズ)になります。
つまりこの動画でいうと「1080p | 6M」です。

同様手順で確認した別動画がこちら



こちらは「720p | 2M」が一番良い画質です。

<補足1>
ニコニコ動画新仕様(く)になって徐々に画質アップが行われており、
現在(2019/4/9)のニコニコ動画における最大画質は1080pです。
数字がでかいほうがいいって覚え方でおk。

★ニコニコ動画の動画仕様
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/5685?site_domain=default

<補足2>
一般垢だとピークタイムは360pが最大とかになったりします。
プレ垢が前提です。

この手順で本家様の動画(過去に投稿した動画)を確認してみてください。
この画質を本家様とエンコ仕上がった動画(投稿した動画)を比べるとどれかになります。

パターン1
本家様と同じ

パターン2
本家様より大きい

パターン3
本家様より小さい

<パターン1>
純粋なエンコードが行われたと判断できます。

<パターン2>
古い動画(旧仕様の動画だと360pや480pが最大)だったり、720pだったりで
エンコードした方が現状の最大仕様にリサイズ(拡大)してくれたのでしょう。
※是非はさておき。

<パターン3>
直球でいうとエンコード失敗
目で見て失敗とわかる(明らかに画質落ちてる)パターンと
目で見て簡単にはわからないパターンとありますが
ダウンサイズする理由やメリットは一切ありませんので「失敗」と言っていいです。

パターン3になる理由

・本家様動画のダウンロードに失敗している
 (変換サイトなどでリサイズされたものを入手した等)
・動画エンコード時にサイズ指定を間違った
 (1080pとするところを720pにしてしまった等)

他にもあるのかもしれませんがぱっと思いつく理由はこんなところ。

映像がちょっとサイズ小さいとか画質悪いとかまぁそこまで気にしないしー
私は歌(音質)がよければそれでよいー

と思われる方が少なからずいるでしょうが果たして
音源も正しく最大音質でエンコードされていたのか。
映像部分で失敗しているのになぜ音源はうまくいっていると思えるのか。

と思いませんか?

投稿前に必ずご自身で動画の確認はした方がよいです。
どうやって確認するの!!!

★エンコードの話-補完
http://gunbimxmv.blog.shinobi.jp/Entry/63/

ここに書いたmediainfoというソフトですべて確認できます。
私も使ってます。
2019年 04月 10日雑記|comment(-)

32bit-floatのリニアPCM音源のエンコード

先日の続きといえば続きかもしれない。
現在、歌みた系のミキサーさんから納品される音源はリニアPCM(WAV形式)だと思います。
そしてWAVファイルにもいろいろ種類というかフォーマットがあり、
パターン ビット深度(bit) サンプルレート(khz)
1 16 44.1
2 16 48
3 24 44.1
4 24 48

のいずれかだと思います。
※mp3納品されたらwavでくださいと言いましょう・・・

今回は先の表のビット深度が32bitの音源についてです。
実は先日エンコードのお話があり、そのときに頂いた音源がこの32bit-floatのWAV音源でした。
私はエンコード(私のやり方的にはコンテナ入替ですが面倒なので)をAviUtlでやっています。
※これも正しくいうと拡張x264出力(GUI)Exについてくる一連ソフトでやる

ご承知の通りAviUtlは32bitのwav音源を読み込むことができません。
#今のところ仕様だと思ってる
そのためご依頼くださった方にはお断りしたわけなんですが・・・
通常であればミキサーさんに24bitで書き出ししなおしてもらってください!で
再度やって終わり。
でも今回はその日にアップ(数時間後)をしたかったらしく
書き出し直しができないっていうのもあったり・・・

結果としてどうなったかというと別の方に頼んで予定時刻に動画公開されました。

おい、なんか悔しいぞ。
どうやってやったんだ。
すっごい疑問。

AEならできるのか?AEなのか???と調べてみるもあどべさんのヘルプには
使える音源フォーマットWAVという記載しかなくビット深度の記載はなく真相は謎。

そしてその謎が解けました。

つんでれんこ

これを使うと32bit-floatも気にせずエンコしてくれるというのが検証し結果判明。
ちなみに標準設定では音源はAAC-LC192kbpsでエンコされます。
1つ問題は普通に処理すると映像部分もエンコしちゃう点。
カスタマイズできるっぽいので映像の再エンコをスルーする方法とかあるんでしょうね。

新しい問題が噴出して
32bit-floatのwavをAAC-LC192kbps

24bit-signedのwavをALAC
でアップした場合どっちが音綺麗なのか・・・
アップロード前の音源がが可逆で済むので後者の方だと思ってるんですが
どっちなんだろう・・・おしえてだれか。
2019年 04月 08日雑記|comment(-)

エンコードのお話-補完2

少し関係があるので補完として記します。
今日(2019/3/30)、私のツイッターがアカウントロックされました。。。

12時間も休憩していいよ!!!って言ってくださいました・・・
興奮しています。

こうなった理由ですがやましいことをしていた、しようとしたわけではなく・・・
そういえばツイッター動画はALAC使えるのか?っていう確認をしたわけです。
※その証拠?に私のツイッターはテスト動画あげますで止まってるでしょ?w

 そこでヒビカセの音源のイントロ部分(冒頭30秒前後)に真っ黒画面に

テストと書いた動画を準備



 これ。
ツイッターに投げたら受け付けないらしくエラーではじかれたので
あーやっぱaacしかダメなのかーって同じ内容で音源をaacにした動画を投げたら
投稿されて数秒再生されたタイミングでさっきの画面ですよ・・・

著作権の問題?
まぁそれしか考えられないんだけどさ・・・
でもこれも本家様の音源をそのまま使ったわけじゃなく
自分でmixした遊び音源を使ったんですけどねー
こんなのでロックされてたら気軽に歌みた動画アップできなくね??

<まとめ>
twitter動画にはALACは使えません。AAC-LCで。

2019年 03月 30日雑記|comment(-)

エンコードのお話-補完

てか、動画のi420とかフレームレートとか
音声のビット深度とかサンプリングとかどうやって見るんですか?

mediainfo

窓の杜さんご紹介付き
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mediainfo/

っていうソフトがあるのでそれつかうよろし。
動画やる方は必須かなと思うし、ボーカルの方もミキサーさんから頂戴した音源や
エンコ担当、動画担当から受け取ったデータが正しいもの(せめて音源の部分ぐらいは確認)か
確認しておいた方がいいかなと。
正しいエンコ(mux)がされていれば動画劣化はしなし、音源の確認だけでよい。
また動画担当からのデータは映像部分は必ず良い(キレイ)状態で出してくるはずなので
そういう面からしてもこちらも音源確認だけしとけばよい。
このデータ確認自体は難しいものではないのでぜひとも
投稿者ご自身で確認すべきかと思います。
 
☆ALAC24ビットのときの画面
 

☆ALAC16ビットの時の画面
 

☆AAC-LCのときの画面
 
※ALACと違うデータを使っているのでDuration(音源時間)やらが違うのはスルーで。

bitrateと書かれているところが音源のビットレートです。
320kb/s以上が望ましいです。(画像で412kb/sのやつ)
その3つ下の値44.1khzがサンプリング周波数です。
48khzのときは48とでます。

またエンコ2のときに記したようAAC-LCではBit Depth(ビット深度)の
項目がないでしょ?そういうこと。

そしてその1で書いた本来やるべき方法として書いた

muxでコンテナ化する方法
http://gunbimxmv.blog.shinobi.jp/Entry/37/

はこちら。

上記の設定画面では音声エンコーダがrefalacになってますが
qaacのalacでも同じです。
同じですっていうかqaacのalacはqaacがalacのフロントエンド(仲介業者みたいな)に
なってるだけらしいです。(どっかで見たのを受け売り)

やるべきことだけをズラズラと書いてて全く優しくないけど・・・
2019年 03月 30日雑記|comment(-)
↑page top↑