忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

MIXや動画の依頼しちゃう??

ニコニコ動画、youtubeなどで歌ってみた系音源や動画の作成依頼をまとめた。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 03月 29日|comment(-)

エンコードのお話-補完2

少し関係があるので補完として記します。
今日(2019/3/30)、私のツイッターがアカウントロックされました。。。

12時間も休憩していいよ!!!って言ってくださいました・・・
興奮しています。

こうなった理由ですがやましいことをしていた、しようとしたわけではなく・・・
そういえばツイッター動画はALAC使えるのか?っていう確認をしたわけです。
※その証拠?に私のツイッターはテスト動画あげますで止まってるでしょ?w

 そこでヒビカセの音源のイントロ部分(冒頭30秒前後)に真っ黒画面に

テストと書いた動画を準備



 これ。
ツイッターに投げたら受け付けないらしくエラーではじかれたので
あーやっぱaacしかダメなのかーって同じ内容で音源をaacにした動画を投げたら
投稿されて数秒再生されたタイミングでさっきの画面ですよ・・・

著作権の問題?
まぁそれしか考えられないんだけどさ・・・
でもこれも本家様の音源をそのまま使ったわけじゃなく
自分でmixした遊び音源を使ったんですけどねー
こんなのでロックされてたら気軽に歌みた動画アップできなくね??

<まとめ>
twitter動画にはALACは使えません。AAC-LCで。

PR
2019年 03月 30日雑記|comment(-)

エンコードのお話-補完

てか、動画のi420とかフレームレートとか
音声のビット深度とかサンプリングとかどうやって見るんですか?

mediainfo

窓の杜さんご紹介付き
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mediainfo/

っていうソフトがあるのでそれつかうよろし。
動画やる方は必須かなと思うし、ボーカルの方もミキサーさんから頂戴した音源や
エンコ担当、動画担当から受け取ったデータが正しいもの(せめて音源の部分ぐらいは確認)か
確認しておいた方がいいかなと。
正しいエンコ(mux)がされていれば動画劣化はしなし、音源の確認だけでよい。
また動画担当からのデータは映像部分は必ず良い(キレイ)状態で出してくるはずなので
そういう面からしてもこちらも音源確認だけしとけばよい。
このデータ確認自体は難しいものではないのでぜひとも
投稿者ご自身で確認すべきかと思います。
 
☆ALAC24ビットのときの画面
 

☆ALAC16ビットの時の画面
 

☆AAC-LCのときの画面
 
※ALACと違うデータを使っているのでDuration(音源時間)やらが違うのはスルーで。

bitrateと書かれているところが音源のビットレートです。
320kb/s以上が望ましいです。(画像で412kb/sのやつ)
その3つ下の値44.1khzがサンプリング周波数です。
48khzのときは48とでます。

またエンコ2のときに記したようAAC-LCではBit Depth(ビット深度)の
項目がないでしょ?そういうこと。

そしてその1で書いた本来やるべき方法として書いた

muxでコンテナ化する方法
http://gunbimxmv.blog.shinobi.jp/Entry/37/

はこちら。

上記の設定画面では音声エンコーダがrefalacになってますが
qaacのalacでも同じです。
同じですっていうかqaacのalacはqaacがalacのフロントエンド(仲介業者みたいな)に
なってるだけらしいです。(どっかで見たのを受け売り)

やるべきことだけをズラズラと書いてて全く優しくないけど・・・
2019年 03月 30日雑記|comment(-)

エンコードのお話-その2

前回の続き。

色々書くと面倒くさくなってくるのでマッハでいきます。

3の出力色フォーマット i444に設定するとありますが
ニコニコ、youtube含めて多分一般的な動画投稿サイトの多くがi420だと思います。
※ニコニコとyoutubeしか調べてないし、他を知らない。

youtubeのi420表記(クロマ サブサンプリング: 4:2:0ってやつがそれ)
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja

ニコニコは見つからなかったけど引っこ抜いた動画が
i420なのでi420になるのは事実。

あちらのブログに書かれていた気はしますがi444で動画アップしても
サーバーエンコードでi420になります。つまりは色の劣化が必ず発生する。

なら最初からi420で動画出力してどんな色味になるか事前に確認し、
色味を大切にしたいなら投稿前に調整しておきたくないですか???
赤が若干薄くなるなら色調フィルタで赤を少し強めるとかできるし。

劣化させないことは大切ですが結果見た目が変わってしまうのであれば
それは劣化と同等。
なら劣化を考慮して調整かけた結果が元の動画に近い方が
「劣化してない」と言えると私は思います。

ということからi444出しではなくi420出しを推奨。

そして音源に関する設定である4と5
qaacによるApple Lossless(ALAC)です。

このままやったら一部の音屋さん激ギレしますね。
なぜか。それはビット深度が変わってしまうから。
ミキサーさんから受け取った音源が16bit-44.1khzや16bit-48khzなら何も問題ないです。
でもミキサーさんが24bit-44.1や48でミキシングした音源が16bitの44.1や48khzに
勝手に変わってしまうんです。
数字で言われるとさっぱりでしょうが実際に聞くとわかると思います。
※つって私がわかるかって言われるとわからないけどーーー

つまりは24bit音源をカスタムしていないqaac-alac出力にしちゃうと
16bitの音源になってしまうわけですよ。
音良くなるどころか悪くなりますねー。コワイネー。
そしてミキサーにもキレられてさらにコワイネー。

ではどうしろというのかというと2択です。
 
1.alacではなくAAC-LCで出力する
2.拡張 x264 出力 (GUI) プラグインをカスタムする

 この話を掘り下げる前に動画仕様のお話です。
これもニコニコ、youtubeなど動画サイトにおける音源フォーマットはAAC-LCです。
映像部分でもあったようにいくらロスレスのALACでアップしてもAAC-LCに
変換されるというのは頭の片隅に・・・

youtubeの音声コーデックのところを見てください
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja

話戻ります。
 
1のやり方
これは元ブログにもあるようqaacのTrueVBR 300~kbpsにすればいいだけ

<補足>
ちなみにAAC-LCを使う場合、私はqaacではなくNeroaacを使っています・・・
 

なぜか?
Neroだと「512kbpsに設定はできる」から
実際512に出てくることはほぼなく400台で出てくることが多い。
320を超えるとCD音質並と言われています。
でも聞く人、聞く環境があるとわかるのかもしれないですね。。。
ってことでマックスでやってるぜっていう保険も兼ねてNero-512にしてます。

もっと上にすればよりいいじゃん?って思われるでしょうが
昔試したことがあって確か500台後半が限界(エラーになる)なのです。
MAXにしてもいいんですがこういうのは16や32、64と言ったパソコン的思考で
128の整数倍が気持ちいい?ので512にしてます。
は?意味わからん?うん、Neroにするならだまって512にしとくとヨイヨー

 2のやり方
この間、書いたやつ。これみるよろし。
ただ設定をいじるのでミスって起動しないとか知らん。自己責任な。
http://gunbimxmv.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/qaac-alac

劣化を無くすという観点では2なんですが設定ファイルをいじる必要あり
というハードルが高い気がするので1を推奨ということで。

設定に関するところでツッコみたかったのはこれぐらいかな。
内容的にはAAC-LCにビット深度16bitとか書いてあるけどAACにはビット深度ない。

ビット深度のwiki(冒頭にMP3やAACにはビット深度の概念はないとある)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%B7%B1%E5%BA%A6_(%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8)

そしてあの記事には画質のことばかり書かれているけど
動画において「音」も重要な成分です。
※決しておろそかにしていいとは書かれていないけど。
私がお付き合いしてる方はほぼ歌い手活動者なのでそういう意味でも
音質にはこだわった方がよいと思うのです。
 
CD時代は16bitのサンプリング周波数44.1khzでしたが
今の動画時代は24bitのサンプリング周波数48khzが当たり前。

歌みたなどでミキサーさんにご依頼するときは書き出し24-48でお願いします。
って必ず言いましょうね。
それをするにはボーカル録音自体も24bit-48khzでやりましょうね。

<脱線話:24-48をやたらと推す理由>
今は引退された歌みたの有名なミキサーさんが出してくる音源がいつも16-44.1でした。
こちらもまた引退された私が心の師としている(この記事の内容の大半を教わった方)方に
一度聞いたことがあるんです。

この人いつも16-44.1で出してくるんですが何かメリットってあるんですか?

と聞いたら

1mmもメリットなんてない。24-48が標準なのを知らないだけでしょ。

と一蹴でした。
16-44.1が全くダメというわけではないですが受け皿として24-48が用意されているので
24-48を使うのが望ましいというわけです。

ちなみにyoutubeの仕様にも音声コーデックの仕様に推奨サンプルレートとして
96khz or 48khzと記述があります(48の2倍が96だから96khz)。
ニコニコにはこのあたりの記述がないのでこっちも同じでしょ?と言えないんですが
インターネットをぼほ手中に収めている世界のyoutubeさんがおっしゃるので間違いはない。

<引用元>
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja
※音声コーデック:AAC-LCのところ

 ただボーカルが16-44.1、オケも44.1だった場合も24-48にする意味があるのか?
という疑問は聞けぬまま師匠が引退されてしまったので私もわかりません。。。
知ってる方いたら教えてください・・・
2019年 03月 30日雑記|comment(-)

エンコードのお話-その1

先日、とある方からエンコードについてご質問がありました。
内容としては

本家様動画にご自身の歌みた音源を合わせるいわゆる「エンコード」がしたい

というもの。
もろもろ理由からご自身でやりたいということでQAしてたわけなんですが・・・

適当な情報を元に「よい!こうするべき!」

と書かれたものが結構多いんだなーと再認識しました。
その時は深く考えずこっちの方がいいですってな感じでお答えしてたんですが
今日全く違うことを調べていて偶然その方が参考にしていたであろう
サイト?ブログを見つけて何これ状態になったので・・・

珍しく今回はあえて敵対しましょう。
ソースの情報はこちら。

https://ch.nicovideo.jp/lejemento/blomaga/ar1709340

色々書かれていますがウソ&適当が多い(印象)です。
高画質エンコで検索すると上位に出てくるので参考にされている方多そうですが。。。

では記された方には申し訳ないですがボロクソ言っていきます。
まずコンセプトの

ロスレスでエンコードすべき

に関しては私も同感です。
投稿された動画を観るときはサーバエンコードや視聴環境によって画質/音質が
落ちるのは仕方ないとしても、上流(元データ)は高品質(ロスレス)で仕上げるべき。

お化粧するにしても日々のお肌ケアや下地作りをしっかりしないと
化粧乗りが悪いでしょ?そういうこと。男性にはピンとこないかもしれませんが・・・

急ですがここで今回の話における前提を記します。
本内容は、AviUtlを使って1から動画を作ってH.264にエンコードするときの話です。
元々のご相談にあった本家様動画にご自身の歌みた音源に入れ替えるときは
このやり方が全くダメではないですが別のやり方を推奨します。
推奨する方法っていうか本来やるべきことは、

本家様動画にご自身の歌みた音源を入れてエンコードするのではなく
本家様動画に自分の音源をmuxでmp4コンテナすべき

ただこのやり方の難点?はCLI操作(黒い画面で呪文打つやつ)が必要なこと。
ご質問された方だけでなく多くの方はコマンドライン?パス??何それ???
ってなると思ってしまったのでご質問くださった方にはmuxでのやり方ではなく
エンコードする方法でお教えしました。
私が知らないだけで実はGUI操作できるツールがあったりするのかもしれません。

はい、戻りましょう。戻りましょう。

<拡張x.264出力(GUI)Exの画面にある1と2に関して>
Youtube投稿するなら現在(2019/3/30)の仕様を見ると

ファイルの最大サイズは128GB or 12時間のいずれか小さいほう

※引用元
https://support.google.com/youtube/answer/71673?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja&oco=0

なので一般的な動画でこの制限にかかることは皆無だと思うので
このシングルパス-固定量子化量の0もよいのかもしれません。

そして一方のニコニコ動画(く)の動画仕様(2019/3/30時点)は

ファイルの最大サイズは3GB以下かつ動画長さは6時間以下

※引用元
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/5685?site_domain=default

参考に手持ちの動画2つをロスレスでエンコードしたら2.3GBと6.5GBとなり、
後者は投稿仕様の制限にかかってしまって投稿できません。

出来上がるファイルサイズは動画尺や内容で大きく変動するので
今回のは3GB以内か超えるか?!どっち?!な賭けは無駄な気がします。
そして動画サイトの仕様を知らずにやってる方だとこの前はうまくいったのに
今回は投稿できない!どうして?!?!なんてのも目に浮かびます。。。
今の時代、仕様を知らないだけでなくファイルサイズって
どこで見るんですか?なんて方も実際いらしたりするし・・・

--------------------------参考データ----------------------------
試しに4分16秒の動画(1080p)を先のシングルパス-固定量子化量の量子化0でエンコードすると

 

約2.3GBなのでニコニコにも投稿できるサイズではありますねー。

 

別の5分55秒の動画(1080p)だと約6.5GBでファイル3GB制限にかかって投稿NGです。

--------------------------参考ここまで----------------------------

ということで「ロスレスでエンコードすべきには同意」と言っておきながら
いきなり矛盾したことを言いますが・・・
ローカル保存(自分のパソコンで鑑賞する用とか)するならロスレスでいいですが
動画サイトに投稿する場合は、圧縮かけた方がいいのではないかなと私は思います。

・圧縮かけることでサーバーエンコード結果により近い形で確認できる
・しったこっちゃないでしょうが無駄な帯域食わなくていい

圧縮によるデメリット分はシャープフィルタやらかけてしまえば
むしろクッキリするぐらいな気すらするし。

ちなみにニコニコさんの拡張 x264 出力 (GUI) プラグインのwikiには
「シンルグパス-固定量子化量」の項目に

固定量子化量では品質基準VBRの項に記したようなビットレートの節約を行わないので、
固定量子化量を用いてエンコードすると、品質基準VBRを用いてエンコードしたものに
比べて視覚的に同じ品質でも容量だけが大きくなる。
ある開発者曰く「特殊な実験目的以外では使う価値がまったくない」とのこと。

<引用元>
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

なんて書かれていたりします。
 
ではお前はどういう設定でエンコードしてるのか?というと・・・
これです(音源が24bitのとき)


16bit音源時はこちら


※二つの違いは音声部分のモードの違いです。
Apple Lossless(ALAC)24bit と16bitの違い。
そんなのないけど?ええ、これがカスタムしてるってやつです。
ここに関しては次の記事に書いていますのでそちらで。

 rigayaさん提供プリセットからはちょこちょこといじってる気はしますが
ほぼデフォルトです。
他のタブも変化も分かぬままちょいちょいいじってるけど。。。

先にも記した&rigayaさん提供プリセットからしても
サイズ確認付き品質標準VBR(可変レート)で問題ないと思ってます。
rigayaさんのブログをご覧になればわかりますが詳しすぎて
書かれていることの意味がほぼわかりません。。。
そんな方がとりあえずこれでいいじゃん?って提供してくださっているんだから
これが正義。
何よりこの拡張x.264出力(GUI)Exの生みの親
鬼のように検証されていますもの。疑う余地などない。

 ------------------脱線1:圧縮って何よ-----------------------
この例えは映像でも音でも同じです。
012345678901234567890123456789(30個あるよって数える用)

こんな感じで数字の0が30個並んだものがあります。
000000000000000000000000000000

ロスレスさんはあなたに
000000000000000000000000000000
このように伝えます。

圧縮さんはあなたに
0が30個
このように伝えます。

受け取った側としては結果は同じでしょ?
でもロスレスさんはゼロゼロゼロゼロ・・・って言い続けるのに対して
圧縮さんは0が30個っていうだけで簡潔だし早くね?
ラインで友達に伝えるってなったらどっち使う?

なんとなーくロスレスと圧縮の違いが分かってもらえれば
例えを簡単にするために可逆変換な例になってるけどスルーして。
--------------------------------------------------

ああ、どうしようなんか面倒になってきた・・・
2019年 03月 30日雑記|comment(-)

企画者様へのお願い

企画者様へのお願い事項です。
※ご依頼受付完了時に全部まとめてお送りいたします。ご参考程度に。

<基本項目>
・動画公開予定日を教えてください(何月頃でもOK)
・3ヶ月以上のプロジェクトは月1ぐらいで進捗ください。予定通り、遅れてるなど。
 予定より遅れているのも関わらず連絡ない場合は「無くなった」とみなします。
 そしてその案件はもう受けません。
 予定どおり進んでいても「よくないこと」が発生した場合は動画内容に関係なくても
 ご連絡ください。経験上、結果的に動画に影響することが多いので報告ください。
・頂戴したデータは正しいものと思って作業しますので動画完成してから
 「間違ってました。すいません」など無い様に送付前にご確認お願いします。
・ご依頼時点で伝えるスケジュールは「その時点」でのスケジュールです。
 データの提供遅れなどで当方の作業開始が遅れた場合は、当然完成時期もズレますので
 ご理解ください。
・各データの個人名はすべて統一されていること(イラストファイル名含む)。
 ※クレジットでは「ぐんび」と書かれているがパート表では「ぐんちゃん」と異なるのはNG
  全ファイル差し戻します。

<詳細項目>
・メンバー全員の名前と読み仮名(MIXなど裏方含む)
  ※半角全角や記号などそれを元に動画に入れ込むので正しく書いてください。
  ※よみがなは動画内のクレジットを五十音順にするため
・動画登場者の好きな色1つ
        ※出来る限りイラストの色味に合わせた色指定でお願いします。
   16進カラーコードやカラーパレットを用意頂けるとなおベター。
  ※色が重複しないように調整してください
  ※白と黒などモノトーン系は禁止(歌詞色などで使うことが多いため)
・動画イメージ
  ※かっこいいとかふわふわ、青系、シックなどざっくりでもOKですし、
   この動画みたいな雰囲気とかでもOKです。
  ※細かくイメージある場合は必ず指示ください
・動画イラストの並び指定
  サビなど全員が並ぶところで並び指定がある場合は指定してください。
  指定ない場合は、
   1サビ、2サビなど並び位置を変え曲全体を通して全員が位置均等にします。
   ※特定の人がずっと端っことか真ん中とかにならないようにします。
↑page top↑